試写してきました
土曜は一日雪で巣篭もりしてました。風が無かったのでヘリを飛ばそうかと思ったんですが、さすがに寒くてあきらめました。
で、日曜は朝から4本ヘリ練習。なんとか前方で機首を内側に向けて円を描けるようになりつつあります。最後に落としましたけど(笑
昼頃からやっと日が出てきたので、手に入れたばかりのSMCタクマー28mmの試写をしてきました。といっても30分くらいでしたけど。
5000円のレンズにしてはちゃんと写ります(笑
いやあ、かなりまともです。
自分のような素人には、最近のズームレンズと比べて優劣つけられません。ズームと比べるなよってのはありますが(笑
カメラはG1です。35ミリ換算で56ミリ。標準レンズ相当よりちょっと狭い画角になります。本当は24ミリが欲しかったんですが、さすがに広角は高いです。
全て手動絞りにして開放で撮っています。ほんとにまともな写りだなあ、と感心します。
曇っていたのではっきりと確認できたわけではありませんが、コーティングのおかげか、強い光源を入れても大丈夫そうです。
| 固定リンク
|
コメント
きれいに撮れていますね。
ところで、Well-Uさんは、野鳥を撮るためにカメラを工夫しているんですか?それとも、カメラを工夫するのが目的で、その成果の確認の為に、野鳥を撮っているんですか?
何となく、ラジコンといい、工夫するのが目的のように感じます。
投稿: 亀さん | 2010年2月15日 (月曜日) 23時45分
紅梅でしょうか?
美しいですね^^
こういうのを見ると
日本っていいなと思います。
もちろん他にも良い所はいっぱいですが。
自分ちは白梅なので、ちょっと煌びやかさに
欠けますね(笑)
投稿: 辰ニイ | 2010年2月16日 (火曜日) 06時46分
亀さん、毎度です。
えー、野鳥を撮るためですね。究極はロクヨンですが、お金が無いので何とか安いシステムを追求する、って感じです。
望遠鏡はシャープですが、ボケがいまいちなので、絵作りとしてはやはりカメラレンズを使いたいですけど。
まあ、いじるのが好きってのは確かにあります(笑
投稿: Well-U | 2010年2月16日 (火曜日) 22時33分
辰ニイさん、毎度です。
あまり花を知らないので、春といえば梅か桜です(笑
白梅も楚々としていていいと思いますですよ~。
投稿: Well-U | 2010年2月16日 (火曜日) 22時34分